-
P. willinckii 'OMG' ビカクシダ ウィリンキー OMG
¥198,000
P. willinckii 'Omg' 'OMG'オリジナル由来の株分けものです。 (親株画像1〜3枚目) OMGもインドネシア、ジャワ島スメル山で採取された矮性個体のウィリンキーです。 今では胞子撒きものや、怪しい株分けものなど 数は出回ってますがルーツのしっかりとした株はなかなか出会わないのではないでしょうか。 販売株は4〜7枚目、株分け後しっかりと育成した 安心株となります。 これから春にかけ次の胞子葉ターンは分岐が増えてきますので、すぐに楽しんでもらえると思います。 是非この機会に。 ※箱サイズは梱包状態により変動しますので、その点あらかじめご了承くださいませ。
-
P. willinckii 'Polaris' ビカクシダ ウィリンキー ポラリス 北極星
¥99,999
SOLD OUT
P. willinckii 'Polaris' 過去にStemさんの農園でピックしたvandaka選抜個体です。 コンパクトで分岐も左右に広がり独特、そして星状毛ものった 美しい個体になってくれました。 'Plaris'とは北極星の意、Stemさんが旅する vandaka plantsの羅針盤となり道しるべになるように名付けてくれました。 画像1〜2枚目が親株、3枚目以降が販売株となります。 販売株もそこそこのサイズで 今シーズン楽しんでもらえますので、是非この機会に。 ※梱包してみないと正解な箱サイズがわからない為 多少前後することがありますので その点ご了承くださいませ。
-
P. willinckii 'Nano ' ビカクシダ ウィリンキー ナノ
¥220,000
P. willinckii 'Nano' 画像1〜3枚目からのオリジナル由来株分けものです こちらもルーツのしっかりした安心できる株です OMGと比べて細葉なのが特徴となります 販売株も長期間育成した株ですので 今シーズン綺麗に仕上げてください♪ なかなか本物のオリジナル由来株に出会えることないかと思いますので 是非この機会に
-
ビカクシダ ウィリンキー エルベス P. willinckii 'Elves'
¥198,000
P. willinckii 'Elves' レアなウィリンキードワーフかと。 金童やOMG、Nano、YMDsなどとは違う系統からの胞子撒きから出た個体です。 画像1枚目の親株、細く細かい分岐がとても美しい品種からの 株分けものです。 しっかりと養生して育成してますので安心して育てることができます。 子株もらそろそろかと。 これから分岐も増えてきて育成が楽しくなる時ですので、是非この機会に。
-
ビカクシダ ウィリンキー 'ムーンライト' (PN) P. willinckii 'Moonlight' (PN)
¥48,000
ビカクシダ ウィリンキー 'ムーンライト' (PN) タイ由来のMoonlight。 立ち葉気味の細葉のウィリンキーです。 画像1〜4枚目の親株からの株分けです。 分岐も綺麗で日本で育てたらコンパクトになりとても美しい株になりました。 販売株も長期間育成したしっかり根が張っている株となりますので、輸入株とは比べものにならない程よく成長しますよ。 是非この機会に。 vandaka plantsの代表株ともいえるP.willinckii'Moonlight' (vp)や、台湾由来の月光爪哇とは別の品種となります。 これについては、ブログのコラムで詳細を書いてますのでご覧ください。 https://www.vandaka-plants.com/moonlight_story/ インスタグラムのプロフィール欄のリンクからもご覧いただけます
-
ビカクシダ ウート (vp#2) P. Woot (vp#2)
¥28,000
ビカクシダ ウート (vp#2) 白く幅広い胞子葉に胞子がつくとカールする美しい個体です。 こちらも育てやすく成長も早く育て甲斐のある品種ですので、是非この機会に。 画像1〜2枚目からの株分けものとなります。 ※vpはvandaka plantsの略称です。
-
ビカクシダ ベイチーワイルド (vp#10)P. veitchii wild (vp#10)
¥58,000
ビカクシダ ベイチー ワイルド vp#10 vandakaセレクトの選抜品種です。 白く、胞子葉、貯水葉共に立ち上がり、分岐も多めの個体となります。 画像1〜2枚目からの株わけもので、販売株は長期間育成した充実株となります。 今シーズン大きくして次回の貯水葉を立ち上げてください。
-
ビカクシダ ウィリンキー 'オーロラ' (極光) P. willinckii 'Aurora' 極光
¥99,999
SOLD OUT
P. willinckii 'Aurora' 極光 細く分岐する美しいウィリンキー、色味もライムグリーンで爽やかに、葉先がテロって分岐するのが個性ですかね。 そして名前がいい、思わず名前買いしたくなる品種、オーロラ、極光(キョッコウ)とも呼ばれてます。 なかなか出回ってない品種かと思いますので是非この機会に。 画像1〜2枚目の親株からの株分けものとなります。
-
ビカクシダ ウィリンキー バクテリア 胞子撒き株 P. willinckii 'Bacteria'spore grown
¥38,000
P. willinckii 'Bacteria' spore grown こちらもスーパードワーフの人気品種ですね。 Jade girlよりも細葉で分岐も多い品種です。 画像1〜2枚目のような涼しげな分岐が美しいですね。 販売株もしっかりと育成した株ですので、 ビギナーさまにも安心して育てることができますよ。 成長点をしっかりと観察するのがポイントです。 画像1〜2枚目は参考親株です。 販売株は3枚目以降となります。
-
ビカクシダ 'ホワイトウィング' P. 'White Wing'
¥28,000
P. 'White Wing' 画像1枚目からの株分けものです。 ホワイトラインがきれいなバランスのよい品種です。 とても育てやすく成長も早いのでビギナーからマニアの方まで皆さんにおすすめです!
-
ビカクシダ ウィリンキー 'ドワーフタツタ' P. willinckii 'Dwarf Tatsuta'
¥38,000
P. willinckii 'Dwarf Tatsuta' タツタコレクションのウィリンキードワーフです。 オリジナル由来のしっかりとしたルーツの株となります。 葉先に特徴あるドワタツですが コンパクトで個性的な胞子葉が魅力的な 名作となります 販売株もそこそこのサイズ感で 一目でドワタツとわかる良株となります 是非この機会に
-
ビカクシダ ベイチーワイルド (vp#0 "Steel") P. veitchii wild (vp#0 "Steel")
¥38,000
ビカクシダ ベイチーワイルド (vp#0 "Steel") vandaka選抜のveitchiiです。 細葉で立ち上がる胞子葉と細く伸びる貯水葉がかっこいいですね! 画像一枚目からの株分けです。 出品株は2枚目以降です!
-
ビカクシダ ベイチーワイルド (vp#14) P. veitchii wild (vp#14)
¥38,000
P. veitchii wild (vp#14) 細葉の胞子葉と細くツンツンの貯水葉が特徴の#14。 vpシリーズの人気ナンバーものです。 画像一枚目の親株からの株わけもの! 販売株は子株も付いたしっかりとした株です。 すぐにご自宅や職場で楽しんでもらえるのでは。 是非この機会にどうぞ。
-
ビカクシダ '' P. 'Sai-Kaew'
¥28,000
P. 'Sai-Kaew' andinum × willinckii の交配種です。 白く幅広い胞子葉が特徴で、販売株は長期間育成済みの立派な株となります。 是非この機会に。
-
ビカクシダ P. 'E-bid'
¥38,000
ビカクシダ P. 'E-bid' 葉先がカールする面白い品種です。 海老のように跳ねるので名前とかけてかエビと言われてますね^_^ こちらも個性的な品種ですので是非コレクションにどうぞ。 販売株も株分け後しっかり養生してますので秋にかけて、成長楽しんでいただけると思います。 画像6〜8枚目は参考成株です。
-
ビカクシダ ヒリー 'クンポン' (Yot #14) P. hillii 'Khun Phon'
¥33,000
ビカクシダ ヒリー 'Khun Phon' (Yot #14) 画像1〜2枚目の親株からの株わけものです。 Yotさんのナンバーものです。 幅広く、畝る胞子葉がとてもかっこいい品種です。 販売株はもう親株になりそうな立派な株ですので、 是非この機会に。
-
ビカクシダ ビフルカツム "コンパクト" P. bifurcatum "Compact"
¥99,999
SOLD OUT
ビカクシダ ビフルカツム "コンパクト" 画像1〜3枚目からの株分けです。 コンパクトに育つ短葉で上に伸びる胞子葉がかっこいいビフルの選抜個体です。 不揃いの分岐もいいですね! 販売株は立派な株に育っており、既に特徴が出てきましたので是非この機会に。