-
P. ridleyi thin form ビカクシダ リドレイ 細葉
¥28,000
SOLD OUT
P. ridleyi thin form リドレイの細葉の選抜です。 なかなかのフォームでおすすめです。 是非この機会に。
-
P. 'Horne's Surprise' ビカクシダ 'ホーンサプライズ'
¥18,000
P. 'Horne's Surprise' madagascariense と alcicorne Africa を交配した品種となります。 とても育てやすく子株も沢山でますので成長を楽しんでもらえるかと思います。 群生株にするとかっこいいですよ! 最後の株は参考親株です。
-
ビカクシダ ヒリー 'タートック' (Yot #6) P. hillii 'Thathok' (Yot #6)
¥18,000
P. hillii 'Thathok' (Yot #6) Yotさんのナンバーもの。 あまりリリースできないので、是非この機会に。 大きくなるとかっこいいですよ!
-
ビカクシダ ベイチーワイルド (vp#16) P. veitchii wild (vp#16)
¥99,999
SOLD OUT
ビカクシダ ベイチーワイルド (vp#16) vandaka plants選抜のvpシリーズです。 貯水葉がツンツンに尖り白く細い胞子葉が上に伸びる選抜個体となります。 販売株も既に特徴がよくでておりかっこいい草姿になってますので、是非この機会に。 画像1〜2枚目からの株分けものとなります。
-
P. 'Frusciante' ビカクシダ 'フルシアンテ'
¥158,000
P. 'Frusciante' 現在発売中の 『INDOOR JUNGLE vol.6』で 「ビカクシダの新表現」として紹介されたvandaka plants の最新リリース株のひとつ “天を貫く胞子葉”と称される 不規則に分岐したうねる葉は まるで怒髪のごとく空を突き抜け これまでにない不思議な造形美。 まさに 'De La Rocha'(FSQ vp#2) の進化系。 vandaka plants を象徴する 傑作であるデ・ラ・ロッチャからの 胞子撒きによって誕生した奇跡の表現です。 画像1〜4枚目の親株からの株分け品、 販売株は5枚目以降となります。 最後の画像は雑誌での紹介ページです。 是非この機会に。
-
P. 'Maserati' ビカクシダ 'マセラティ'
¥28,000
P. 'Maserati' Mt.lewis x P.hillii paopaoの交配種です。 ルイスのウネウネとヒリーの幅広い濃緑の胞子葉が うまくミックスされた良交配種ですね。 個人的に大好きな交配種で育てて楽しみ株です。 大きくなると葉先にも表現がでてきてかっこいい姿になるので、是非この機会に。
-
P. holttumii ビカクシダ ホルタミー
¥99,999
SOLD OUT
ビカクシダ ホルタミー 東南アジア原産のホルタミーです。 やはり原種は抑えておきたいところですよね。 ホルタミーは王冠系ですが胞子葉もかっこいいので個人的に好きな品種です。 画像一枚目はタイのガソリンスタンドで見つけたホルタミーです。 せっかくですのでここまで大きくしたいですよね笑 販売株もしっかりと長期間育成してますのでそこそこのサイズになりました。 胞子葉が出てくるとまた迫力増してかっこよくなりますよ。
-
P. 'Mt. Kitshakood' thin form × ridleyi dwarf
¥99,999
SOLD OUT
P. 'Mt. Kitshakood' thin form × ridleyi dwarf リドレイ、コロナ系の新品種です。 既存のキッチャシンと比べて胞子葉の葉先が丸くリドレイのような不規則な葉脈が出ます。 また明らかに貯水葉が丸く巻きやすいです。 ボクも最初はキッチャ細葉同じに見えていたのですが育ててみるとリドレイに近いと感じました。 F1撒きなのでこれからどうなるか楽しみな株ですね。 こちらの画像の株が販売株となりますので、 是非この機会に。
-
P. hillii 'Hula Hands #3'
¥28,000
P. hillii 'Hula Hands #3' Yotさんの選抜フラハンです。 画像一枚目からの株分けです。 販売株は大きな株でこれからどんどんカッコ良くなりますよ! 是非この機会に。
-
P. 'Antis' ビカクシダ 'アンティス'
¥18,000
P. 'Antis' アンディナムとエレファントティスとの交配種です。 白いエレファントティスといったところ。 真っ白のモフモフの胞子葉はとてもかわいいです。 是非この機会に。
-
P. wandae high finger ビカクシダ ワンダエ ハイフィンガー
¥22,000
P. wandae high finger ワンダエの貯水葉が伸びるタイプです。 最後の画像が親株で、こちらからの胞子蒔きものとなります。 販売株もツンツン伸びてきました! 是非この機会に。
-
P. 'Monkey North' high shield
¥25,000
P. 'Monkey North' high shield ウィリンキーとベイチーワイルドの交配種。 そこからの貯水葉がより高く伸びる選抜品種となります。 画像1〜3枚目は参考株となります。 販売株もしっかりと育成した既に特徴もでてきている 良株となります。 是非この機会に。
-
P. "E-1" ビカクシダ ”イーワン”
¥18,000
P. 'E-1' ビフルカツム系の人気品質 白く分岐も多く育てやすいので ビギナーさんにはぴったりの品種です。 画像1枚目の親株からの株分けものです。
-
P. 'SaiKaew' ビカクシダ 'サイケオ'
¥18,000
P. 'Sai-Kaew' andinum × willinckii の交配種です。 白く幅広い胞子葉が特徴で、販売株はこちらの 長期間育成の親株サイズの立派な美しい株となります。 なかなかこんな立派な株は無いかと思いますので、 是非この機会に。 画像一枚目の親株からの株分けものです。
-
P. willinckii thin form ビカクシダ ウィリンキー シンフォーム
¥99,999
SOLD OUT
P. willinckii thin form ビカクシダ ウィリンキー シンフォーム ウィリンキーの胞子撒きからの選抜ものです。 細いすっと落ちる葉が涼しげな個体です。 是非この機会に。
-
P. 'Silky White' ビカクシダ 'シルキーホワイト'
¥48,000
P. 'Silky Whte' 胞子葉の白筋が美しい品種。 画像1〜2枚目の親株からの株分けものです。 販売株も長期間育成した根の元気な株ですのですぐに立派になってくれると思います。 是非この機会に。
-
P. 'Emma' ビカクシダ 'エマ'
¥38,000
ビカクシダ 'エマ' 暴れる葉と斑入りっぽさある胞子葉の表現が独特の珍品です。 画像1〜4枚目の親株からの株分けもので、子株にもしっかりと個性が遺伝してます。 殆ど市場に出回ってないレアな品種かと思いますので、お探しの方も多いのではないでしょうか。 販売株は5〜8枚目の株となります。
-
P. 'Elsa' ビカクシダ 'エルサ'
¥58,000
SOLD OUT
ビカクシダ 'エルサ' Snow Queenシリーズの最高傑作F307。 細くコンパクトな立ち上がりの胞子葉が特徴で、成熟してくると雪の結晶のような分岐が魅了してくれます。 画像1〜2枚目からの株分けもので、もちろんオリジナル株由来のしっかりしたものです。 販売株は3枚目以降の画像のものです。株分け後一年以上長期間養生してますので安心して育てることができますので、是非この機会に。
-
P. willinckii 'Yeti' ビカクシダ ウィリンキー イエティ
¥48,000
P. willinckii 'Yeti' 白く細い胞子葉が大きく分岐し、葉先で繊細な美しい表現を見せてくれる品種となります。 ヒラヒラと流れる胞子葉はボリュームがでるとより 魅力的になるでしょうね。
-
P. 'Mt.Kitshakood' ビカクシダ 'マウントキッチャクード'
¥25,000
ビカクシダ 'マウントキッチャクード' リドレイとコロナリウムの交配種。 これほどのバランスの取れた交配種はなかなかないかと。 リドレイより育て易いのもポイントかと。 長期間育成したとても美しい株となります。 おうちやお店のシンボルビカクにもおすすめです。
-
P. hillii 'Magnificent' ビカクシダ ヒリー 'マグニフィセント'
¥18,000
P. hillii 'Magnificent' 昔からあるヒリー系園芸品種です。 とても強く育てやすいです。 大きく群生にすると迫力ありかっこよくなっていきますので、長く育成を楽しんでいただけるかと。 是非この機会に。
-
P. willinckii 'Bacteria'spore grown ビカクシダ ウィリンキー バクテリア 胞子撒き株
¥99,999
SOLD OUT
P. willinckii 'Bacteria' spore grown こちらもスーパードワーフの人気品種ですね。 Jade girlよりも細葉で分岐も多い品種です。 画像1〜2枚目のような涼しげな分岐が美しいですね。 販売株もしっかりと育成した株ですので、 ビギナーさまにも安心して育てることができますよ。 成長点をしっかりと観察するのがポイントです。 画像1〜2枚目は参考親株です。 販売株は3枚目以降となります。
-
P. ridleyi 'Pakarang' ビカクシダ リドレイ 'パカラン'
¥48,000
P. ridleyi 'Pakarang' リドレイ細葉の最高峰ですね。 細く広がる胞子葉は普通のリドレイより趣きあって美しいですね。 もちろん長期間育成しているので、安心して育てることができます。この辺のリドレイは輸入株は枯れることがありますのでご注意を。 また最近同じPakarangやSaman、Nanoでも スタンダードフォームの株を名前だけ変えて販売しているところも多々みられます。 いい個体を見つけるのはなかなか難しいものですが、安易に名前で購入するのはおすすめできませんのでご注意下さい。 ※ボク自身が撮影したこちらの親株画像の使用は著作権侵害となります。 ※タイではPakarangとは珊瑚の意のようです。 画像1枚目からの胞子培養株です、販売株は2枚目以降です。
-
P. ellisii wild origin ビカクシダ エリシー ワイルド由来
¥33,000
P. ellisii wild origin 原種18種の中でも地味な品種ですがツルツルの肌に短く太い胞子葉がかわいいですね。 コンパクトなのも嬉しいですね。 こちらはマダガスカルからの現地株からの株分けものと希少な由来のはっきりとした個体となります。 是非この機会に。 画像一枚目の親株からの株分けものです。