-
ビカクシダ 'Pola X’ (vp#2) P. 'Pola X' (vp#2)
¥99,999
SOLD OUT
P. 'Pola X' (vp#2) vp#2のネームドもの。 ヒリーの胞子撒きから選抜個体です。 販売株は画像1〜3枚目からの株わけもので、既にそこそこのサイズに仕上がっております。 細かく分岐してここまでチリチリになるヒリーはないかと、特殊な環境で葉先が変化することはありますが、こちらは固定している秀逸な個体となります。 是非この機会に。
-
ビカクシダ ベイチーワイルド (vp#14) P. veitchii wild (vp#14)
¥48,000
P. veitchii wild (vp#14) 細葉の胞子葉と細くツンツンの貯水葉が特徴の#14。 vpシリーズの人気ナンバーものです。 画像一枚目の親株からの株わけもの! 販売株は子株も付いたしっかりとした株です。 すぐにご自宅や職場で楽しんでもらえるのでは。 是非この機会にどうぞ。
-
ビカクシダ 'シルキーホワイト' P. 'Silkey Whte'
¥58,000
P. 'Silkey Whte' 胞子葉の白筋が美しい品種。 画像1〜3枚目の親株からの株分けものです。 販売株も長期間育成した根の元気な株ですのですぐに立派になってくれると思います。 是非この機会に。
-
ビカクシダ '' P. 'Sai-Kaew'
¥28,000
P. 'Sai-Kaew' andinum × willinckii の交配種です。 白く幅広い胞子葉が特徴で、販売株は長期間育成済みの立派な株となります。 是非この機会に。
-
ビカクシダ ウィリンキー バクテリア 胞子撒き株 P. willinckii 'Bacteria'spore grown
¥48,000
P. willinckii 'Bacteria' spore grown こちらもスーパードワーフの人気品種ですね。 Jade girlよりも細葉で分岐も多い品種です。 画像1〜2枚目のような涼しげな分岐が美しいですね。 販売株もしっかりと育成した株ですので、 ビギナーさまにも安心して育てることができますよ。 成長点をしっかりと観察するのがポイントです。 画像1〜2枚目は参考親株です。 販売株は3枚目以降となります。
-
ビカクシダ ウィリンキー 'ブルークイーン' P. willinckii 'Blue Queen'
¥99,999
SOLD OUT
ビカクシダ ウィリンキー 'ブルークイーン' Blue Queen dwarfの元親ですね。 こちらはオリジナル株由来の株分けものとなります。 画像一枚目が元親ですが、コンパクトかつ細葉で分岐もきれいといいところづくしですね。 販売株も長期間養生して元気いっぱいですので、是非この機会に。
-
ビカクシダ 'フラメンコ' (TC) P. 'Flamenco' (TC)
¥28,000
P. 'Flamenco' (TC) coronarium×hilliiの交配種です。 上手く交配されており、葉先の分岐が特徴的でかっこいい品種ですね。 育てた感じ素直に育ってくれるので育てやすい印象です。 まだ日本でも親株できてないので標本株を作る楽しさもありますね。 画像1〜3枚目の親株からのTC苗とのなります。
-
ビカクシダ 'モンキーノース' P. 'Monkey North'
¥25,000
ビカクシダ 'モンキーノース' 画像1~3枚目の親株からの株わけものです。 willinckiiとveitchii wildの交配種のMonky Northです。 ウィリンキーのしなやかさとビーチーのハイシールドとのバランスよくかけ合わさった人気白系交配種です。 栽培も容易でおすすめの品種となります。
-
ビカクシダ ウィリンキー 'ジェイドガール' (玉女) スポアリング P. willinckii 'Jade Girl' spore grown
¥99,999
SOLD OUT
P. willinckii 'Jade Girl' spore grown 人気のウィリンキードワーフですね。 インドネシアスメル山で採取された矮性個体からの胞子撒きものです。 画像1〜3枚目は同じ胞子撒き株で参考親株となりますが、切れ込みの深い細葉のウィリンキーで コンパクトにまとまって育ってくれます。 販売株も鉢から少しずつ大きくして養生してきた 安心株となりますので、是非この機会に。
-
ビカクシダ 'フーンシキ' P. 'Foong Si Qi'
¥68,000
ビカクシダ 'フーンシキ' 言わずと知れた名作ですね。 数年前にマレーシアのFoong氏から直接わけてもらったオリジナル由来の株となります。 画像1〜4枚目からの株わけもので、販売株は5枚目以降です。 しっかりと育成した株ですので すぐに立派な親株になりクルクルカールしてくれますよ。 是非この機会に。
-
ビカクシダ ベイチー 'アーバンリバー' P. veitchii 'Auburn River'
¥99,999
SOLD OUT
ビカクシダ ベイチー 'アーバンリバー' veitchiiの最高峰と言われているAR。 販売株も成長の遅いveitchiiをしっかりと 育成した株ですのですぐに成長を楽しむことができます。 画像一枚目親株(オリジナル由来)からの株分けものですので、是非この機会に。
-
ビカクシダ アルシコルネ マダガスカル P. alcicorne Madagascar
¥15,000
ビカクシダ アルシコルネ マダガスカル 画像1〜2枚目からの株わけものです。 マダガスカル島の固有原種となります。 こちらはシワシワに貯水葉がなり胞子葉も波打つ個体からの株わけとなります。 販売株も状態よく元気に育ってますので 是非この機会に。
-
ビカクシダ ヒリー 'タートック' (Yot #6) P. hillii 'Thathok' (Yot #6)
¥18,000
P. hillii 'Thathok' (Yot #6)
-
ビカクシダ 'エルサ' P. 'Elsa'
¥99,999
SOLD OUT
ビカクシダ 'エルサ' Snow Queenシリーズの最高傑作F307。 細くコンパクトな立ち上がりの胞子葉が特徴で、成熟してくると雪の結晶のような分岐が魅了してくれます。 画像1〜2枚目からの株分けもので、もちろんオリジナル株由来のしっかりしたものです。 販売株は3〜6枚目の画像のものです。株分け後一年以上長期間養生してますので安心して育てることができますので、是非この機会に。
-
ビカクシダ ヒリー 'ドラゴンクロウ #1' P. hillii 'Dragon Claw #1'
¥99,999
SOLD OUT
P. hillii 'Dragon Claw #1' Tonkla株。 画像5枚目の親株からの株分けです。 切れ込みの深いヒリーかっこいいですよね!
-
ビカクシダ ビフルカツム "コンパクト" P. bifurcatum "Compact"
¥25,000
ビカクシダ ビフルカツム "コンパクト" 画像1〜3枚目からの株分けです。 コンパクトに育つ短葉で上に伸びる胞子葉がかっこいいビフルの選抜個体です。 不揃いの分岐もいいですね! 販売株は立派な株に育っており、既に特徴が出てきましたので是非この機会に。
-
ビカクシダ 'FSQ' (vp#5 インフレームス) P. 'FSQ' (vp#5 In Flames)
¥48,000
ビカクシダ 'FSQ' (vp#5 インフレームス) vandaka選抜のFSQです。 画像1〜3枚目は同じ親からわけた同一DNAの兄弟株となります。締まった姿はとてもかっこいいですね。 また画像4〜5枚目は遮光65%で育てた株です。 ビカクシダは環境によってここまで姿が違うのでお好みの育て方でお楽しみください♪ も長期育成している立派な株ですのでかっこよくなりますよ!寒さ暑さにも強いので安心して育てることができます。 是非この機会に。 販売株の画像は6〜9枚目ですのでご注意ください。 ※vpはvandaka plantsの略称です。
-
ビカクシダ ヒリー 'ンガッサイ' P. hillii 'Ngaesai'
¥28,000
P. hillii 'Ngaesai' Yotさんのナンバーもの#7です。 画像1〜3枚目の親株からの株分けものとなります。 ヒリーは大きく育てると特徴がでてくるので、長期間楽しめるのが嬉しいですね。 販売株もしっかり育成した美しい株になりますので、迫力ある株に仕上げてください。
-
ビカクシダ 'ヌクル' P. 'Nukul'
¥99,999
SOLD OUT
P. 'Nukul' hillii × veitchii の選抜品種です。 画像1〜3枚目の親株のように、力強く立葉でコンパクトになるかっこいい品種です。 3枚目の画像、最近ここにきて分岐も増えてきました、これで分岐も多くなったら最強でしょ! 品種名のNukluとはタイで数々の交配種を作りだした生産者さんの名前からとなります。 やはりご自身の名前をつけるだけあり個性的かつ魅力的な表現を見せてくれますね。 販売株はこちらのオリジナル由来の株分けもので、長期間育成した株となりますので、是非この機会に。
-
ビカクシダ ヒリー '風神' P. hillii 'Fujin'
¥99,999
SOLD OUT
P. hillii 'Fujin' 雷神と並ぶ人気品種ですね。 濃緑の胞子葉と 葉先の分岐がかっこいい迫力ある株ですね。 画像1〜2枚目からの株分けです。 是非この機会に。
-
ビカクシダ ウィリンキー 'マイアミタツタ' P. willinckii 'Miami Tatsuta'
¥99,999
SOLD OUT
P. willinckii 'Miami Tatsuta' ブラジルでこの株の元親株をみることができました。 切れ込みの美しい分岐で素晴らしいウィリンキーだと、改めて名作だなと感じました。 画像一枚目は日系ブラジル人のタツタさんが育てていたものを巡り巡り譲り受け、日本で育てたvandaka株です。 販売株はこちらの株からの株分けとなります。 長期間育成した既に美しい分岐が広がっている良株となります ルーツを大切にしていただける方にお譲りできたら 幸いです。 お探しの方も多いかと思いますので是非この機会に。
-
ビカクシダ ヒリー 'クンポン' (Yot #14) P. hillii 'Khun Phon'
¥33,000
ビカクシダ ヒリー 'Khun Phon' (Yot #14) 画像1〜2枚目の親株からの株わけものです。 Yotさんのナンバーものです。 幅広く、畝る胞子葉がとてもかっこいい品種です。 販売株はもう親株になりそうな立派な株ですので、 是非この機会に。
-
P. 'Kiyohime' ビカクシダ キヨヒメ
¥28,000
P. 'Kiyohime' Mt.Lewisとveitchii wildの交配種です。 強健でなにも手を入れなくても放射状に胞子葉が 広がり容易に美しく育ってくれる嬉しい株。 貯水葉もツンツンになるところもポイントかと。 画像1枚目の親株からの株わけものです。 ※箱サイズは梱包状態により変動しますので、その点あらかじめご了承くださいませ。
-
ビカクシダ リドレイ ドワーフ P. ridleyi dwarf
¥99,999
SOLD OUT
P. ridleyi dwarf リドレイの胞子撒きからでた突然変異個体です。 矮性でクシャクシャっとした貯水葉が とても個性的な品種です。 ドワーフ種なので貯水葉は暴れますが大きくなるにつれ落ち着いていきます。 もちろんvandaka plantsの株は状態も最上 気難しいリドレイも基本的な管理さえしていただければ容易に育ってくれますよ。 場所もとらずかわいいリドレイドワーフを。 是非この機会に。